マッチングアプリでめでたくマッチングし、メッセージのやり取りがスタートしたとします。
その後、どこかのタイミングでLINE交換をもちかけるべきなのでしょうか?
(男のほうから)
これは
・
・
・
・
・
自分は「もちかけなくていい」と思う派です。
マッチングアプリは基本的に定額制で、メッセージ送信ごとにお金がかかる(ポイントが消費される)というのは少ないと思います。
ですから、そのアプリ内でメッセージ交換をやっていけばいいのではないかと。
まぁ、これは自身の経験からなのですけれど。
マッチする
↓
メッセージ交換をする
↓
会う約束をする
↓
会って食事をする
↓
もう一度会う
といったどこかの段階で、相手のほうからLINEで繋がることを持ちかけてくくださることも多いので、それを待つようにしています。
(もちかえてくれるのは、相手が自分のことを信頼してくださったり、多少なりとも好意を持ってくださった場合、かもしれませんが)
こちらからLINE交換を打診しても、なんかうまくいかないことが多い。
ただ、これはその人のキャラクターによっても違うような気もします。
軽い調子でやり取りをしている若い年代の人だったら、軽くLINE交換を提案して、それで問題なく繋がっていけるのかもしれませんし。
そういう人は、マッチングアプリからLINEに移行して、そちらでやり取りをしていくのもありでしょう。
会う前に交換ができると、
■マッチングアプリでメッセージ埋もれがちなところから抜きん出ることができる
■プロフィール画像とかで相手の情報をより得られる可能性がある
■相手がマッチングアプリ利用を止めても、連絡を取れる
といったいい点があると思います。
ただ、自分の場合、そういったメリットより「LINE交換打診 → 断られる → なんだかギクシャクする」といったリスクのほうが大きい気がするので、いまはほとんどやっていない感じです。